忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/04/30 01:18 】

2010年11月30日(火)
仕事が早あがりだったので、ブリヂストン美術館に寄ってきた。
今回の展示は「セーヌの流れに沿って」。セーヌ河をテーマにした絵画で構成されている。
日本人の画家たちの作品も多く、感性や色彩感覚によって描かれる風景が異なるのが面白い。

最初の展示室にあった「サン=マメス」の風景を描いたシスレーの作品が、ふるさとの利根川の風景と似ていて懐かしい感じがする。
そんなこんなで見ていくと、「土田麦僊」の文字を見つけてびっくり。
「…日本画の画材しか使わない画家だが、テンペラの技法で描いた珍しい作品」…納得。

ゴッホの「モンマルトルの風車」と、クールベの「エトルタ海岸、夕日」を描いたクールベの作品が、落ち着いた美しさがあって好きだ。
どちらも1800年代後半の作品。その時代の「空気」に惹かれるのかな~。

ちなみに、当館所蔵のモネの「睡蓮」なんだけど、これ、実はとても面白い作品なのだ。
部屋の真ん中にソファがあり、そこに座って鑑賞すると…なんと「3D」に見える!!
モネの時代の鑑賞法とは違うかもしれないんだけど、にごった水面のおぼろな色彩ときっちりフォーカスのかかった睡蓮の花とのコントラスト、さらに額縁のガラスと照明の関係で
「花だけが浮き上がって見える」!!
これは図録では味わえない醍醐味なのである。
他の展示室で見たときもちゃんとその距離にソファがあるので学芸員さんのこだわりかな、とニンマリ。

今回の作品は、各地の美術館からの出展も多いので、まさに「一期一会」。
う~ん、芸術の秋だなあ。…もう冬だけど。
PR
CATEGORY[見聞録]
CO[0]: TB[]top
【2010/12/01 23:00 】

2010年11月29日(月)
ダンナと一緒に自転車で遠出。
途中で沖縄料理の定食屋に入った。
外の食券販売機で「ゴーヤーチャンプルー」の券を買ったのに、出てきたおかずには一切れもゴーヤーが入っていない。
「あの~、ゴーヤーチャンプルーを頼んだんですが…」
「すいません!そちらはフーヤーチャンプルーです!!すぐに作り直します!!」
…もったいないので、せっかくだから出てきた「フーヤーチャンプルー」に変更。
モヤシのシャキシャキ感がおいしい。ニラも入っているのでヘルシーだ。ケガの功名(?)で、思わぬニューテイストを楽しんでいたら、調理場のお兄さんが
「お詫びといってはなんですが、ゴーヤーのテンプラを作ったのでどうぞ…」
と、あげたてのテンプラをおみやげにくれた。

恐縮しつつ、帰宅してさっそくお味見。
おいしい!!
塩をつけて食べるあっさり風味がバツグン!!
「いいお店だったね~、こんどはゴーヤーチャンプルーを食べにいかなきゃね♪」
お店って「人情ありき」だな~。。



CATEGORY[お出かけ]
CO[0]: TB[]top
【2010/12/01 22:36 】

2010年11月28日(日)
ダンナが朝ごはんを用意してくれた。
「うどんが出来たぞ~」
という声に、出勤準備を終えて台所に行くと、
なんと!
“アツアツのきつねうどん”が…!!
「猫舌のオレは~、熱くて食えない~♪」
ジャンバルジャンのメロディーで抗議したら、
「いいから早く食って出かけろ!!!」

…しかたがないので、麺だけ取り出して冷まして食べた。
「食べねば~腹ペコ。急いで食べれば~、や~け~ど~♪」
うん、メロディーぴったり。




CATEGORY[めおと漫才!?]
CO[0]: TB[]top
【2010/11/29 10:38 】

2010年11月27日(土)
帰宅し、洗濯機を回そうと開けたらなにやら茶色い。
「これ、どしたの?」
ダンナに聞いたら
「コートを染めてみた。」
くぉら~~~~~!!!
白い物洗えないじゃないか~!!!
CATEGORY[のんきな日常]
CO[0]: TB[]top
【2010/11/27 23:29 】

2010年11月26日(金)
職場のプリンタが不調である。
私が給紙してからおかしくなってしまったらしい。
…いや、ただ普通にマニュアル通りに入れたよ。
でも、スイッチを押しても復活してくれなかった。
同僚いわく「…ある意味天才だよ…」 

だって!
「リモコンのないテレビ」で育った世代なんだもん!!!
「スイッチが平ら」になじみのない世代なんだもん!!!
「ワープロ」で編集部の仕事をしていた世代だもん!!!

まじめな話、「帯電体質」のせいなのかなぁ?
…余計なお仕事増やしてごめんなさい。
でも「機械音痴だ」って、もう何十回も言ってたじゃん!!
CATEGORY[そんな日もある]
CO[0]: TB[]top
【2010/11/27 23:28 】

出演情報です。

2011年1月9日(日)
オペラ「ヘンゼルとグレーテル」
(ドイツ語言語上演・オーケストラ)

2011年1月23(日)
オペラ「三部作(外套/修道女アンジェリカ/ジャンニ・スキッキ)」
(イタリア語原語上演・オーケストラ)

いずれも荒川区の「サンパールあらかわ」大ホールにて。
CATEGORY[舞台関係]
CO[0]: TB[]top
【2010/11/22 15:35 】

実に1年半ぶりの更新です。
元気でした。ええ。
しかし…「パスワード忘れ」で更新できず、さらにメールアドレスも変更してしまったため、なすすべもなく…(泣)
ダンナには「新しいブログを作ったら」といわれつつ、ふんぎりがつかずにオタオタしてました。

しかし!!
今日ひょっこり「パスワードのメモ」を発見!!
神様、ありがとうございます(涙)。

さあ。今度こそマメに更新するぞ~♪

2010年11月22日(月)

CATEGORY[感動!]
CO[0]: TB[]top
【2010/11/22 15:15 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]