忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/09 11:07 】

2007年7月8日(日)
今日は子ども向けのイベントの仕事♪
昨日の「忍者屋敷」で得た教訓を発揮できる仕事なので、うれしい。
ま、それはそれとして…。

最近「夭折した人物たち」の年齢についてふと考える。
30代なかば…。
「夭折した天才たち」は、この「山」を越えられずに、他界している。
たまたま最近、宮澤賢治の「教員生活時代」を書いた本を読んだ。
数年前には「読んだ」だけで、終わってしまった、本の中に描かれた「賢治先生」の姿が、彼の享年を越えたいま、実感を伴って浮かんでくる。
理想と現実とのギャップに悩んで、それでも果敢に生きようとした一人の青年。
時代が違っていれば、もっともっと長生きをして、「童話」だけでなく多彩な足跡を残してくれたに違いない。
そう思うと、とても残念だ。

齢を重ねることは、いいことだ。
こんな「時代を越えた友」が増えてくる。
もう会うこともかなわない過去の人物だけど、共感できる。
それは「バトンを受けつぐ」ということなんだと思う。
しかし…そんな話ができる友人とは、なかなか会えないのが現実世界の悲しき実情。
「若い人」たちに、そんな話をするのもナンだし。

子どもとなら、フィーリングOK(?)なんだけどなあ…。
これ、「ダブル・ジェネレーションギャップ」っつうものかしら??
そんな単語、知らんけど(笑)。
PR
CATEGORY[そんな日もある]
CO[0]: TB[]top
【2007/07/09 15:03 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<「旅」に出ま~す♪ | HOME |「忍者屋敷」見学♪>>

忍者ブログ [PR]