忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/04/30 03:11 】

2006年11月21日(火)
「ぐるっとパス」の期限が今日までだったので、午後から博物館めぐりにでかけた。
まずは上野。最初に科学博物館に行く予定が、「庭園開放中」につられて国立博物館へ。
「仏像」展が超人気。「ただいま混雑しております」の表示を横目で見ながら茶室のある庭園を散策。
めったにない庭園開放日。しかも晴天…カメラ持ってくるべきだった…、と計画性のなさを反省。

そのあと、本来の目的である「科学博物館」へ。
こちらも「ミイラ展」開催中とあって平日だというのに入場制限がかかっている。
とはいえ今日の目的は「南方熊楠展」のみ。
昭和天皇の御進講のときに用意した標本と、それを納めた「キャラメル箱」(再現)をみて満足(笑)。
時間がないので、他の常設展示はまたの機会に見ることにして、山手線をぐるっと回って目黒へ。
「目黒区美術館」で昭和初期の絵画学校の素描展を見てきた。木炭デッサンが懐かしい。

そして、フィガロの稽古で再び山手線半周。
衣装合わせで「花娘」の衣装を着てみた。かわいいエンジ色のロングスカート…と思ったら、他の女性が着てるのを見たら普通丈のフレアースカート。
あらら?ま、いっか(笑)。

そんな感じで、「1日乗車券」を有効に活用し、山手線をぐる~っと一周の一日でした。

本日の衝動買い★『きょうりゅうあいうえお』(黒川みつひろ・小峰書店)
PR
CATEGORY[お出かけ]
CO[0]: TB[]top
【2006/11/21 23:18 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<思わぬところで… | HOME |「職人」のこだわり>>

忍者ブログ [PR]