2011年5月12日(木)
仕事帰りにプラネタリウムに寄ってきた。
平日の夕方、しかも雨の日とあって、観客は私のほかに1人のみ。
「春の星空」と、はハワイの「マウナケア山」にある天文観測所の記録関係の映像をみてきた。
この山は気象条件からみて、最高の天文観測地域で、各国の粋を集めた望遠鏡が設置されており、まさに「天文学のメッカ」なのだそうだ。
そこにある「すばる望遠鏡」は世界最大の反射鏡をもつ望遠鏡。
鏡の直径はなんと8.2m!!
そこには、日本の誇るべき科学技術が集結している。
さらに…宇宙誕生の起源を探るカギとなる「次世代望遠鏡」も、日米共同開発中らしい。
誇るべき日本の技術と情熱!
PR