忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/09 13:43 】

2007年6月14日(木)
本日「馬学」2日目。
「今回は‘速あし’です」
ほほう~、本格的、とウキウキのもつかの間。
「先生、鞍に手が届きません(汗)!」
今回の馬は、白馬の「ケンセツイレブン」。
名前からして「競走馬」っぽくて、「突然走り出したらどうしよう」とヒヤヒヤ。
そんな「乗り手の気分」を察してか、イレブン君もなんだかちょっとご機嫌ナナメ。
首をブルブル。落ちたら自分の身長以上…とか思ったらつい、
「ひえ~!!」
思わずあがる「甲高い悲鳴」、先生すかさず
「はい、そこの生徒さん。馬がびっくりするから‘悲鳴は小さく’ね~」

…んなこと言ったって(涙)。
「ひえ~(低音低音)、ひえ~(小さく小さく)」と、なんだか冴えない騎乗姿をさらしつつ約30分。
(「さっそうと乗馬」にはほど遠いなあ…)
そ、がっかりしながら下馬。
悔しいので、休憩中に他の人の乗馬姿をじっくり観察。
ふむ「あの姿勢」「あの足の位置」「あのタイミング」…。
よし!!レッツトライ!!!

かくして2鞍目。
乗っているうちに「手に頼る」のではなく「足でしっかりと固定する」感覚を何となく把握。
「はい!速あし!!」
パッパカ、パッパカ!!
「うお~(低音の悲鳴)」
走る走る…といってもせいぜい10メートル四方。
「足元は馬が注意してくれるから、乗る人は目線を落としちゃダメですよ~」
あ!そか!!
背筋を伸ばして、再トライ。
「はい!速あし!!」
パッカパッカ、パッカパッカ!!
乗れるようになると「馬がかわいくなって」くるもので、最後には「ありがとよ~」とナデナデ。
うん、「馬」はいい♪

帰りのバスではまた暴睡。
雨も降っていたので、友人と会う予定「どうする?」「またにしようか?」とキャンセル。
(…ごめんね、ケーコちゃん)
家についたら、早くも「筋肉痛」。
「若い証拠でい!」と自慢したら、ダンナいわく
「運動不足の証拠だろ」ちがわい!!アンタも「馬には乗ってみろ」ってんだい!!!



PR
CATEGORY[レッスン・勉強]
CO[0]: TB[]top
【2007/06/27 13:35 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<「和」服が好きなのだ♪ | HOME |ホンの紹介♪>>

忍者ブログ [PR]