忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/04/29 19:38 】

2007年1月16日(火)
今日もフィガロの稽古…というか、「花娘」の回の最終通し。ウソ?!
稽古の都合で、昼の時間が空いたので、家で自主稽古。アンド自転車で発声練習。
イェイ!バッチリ!
…はりきって稽古場に参上したが、なぜかみんな風邪が続出。
喉を気遣って出力半減のため、全体のバランスがバラバラ。
しかも合唱が「アルト」と「テノール」のみ。どないせいっちゅうんじゃ(涙)。
そんなこんなで、衣装換えのチェックをしていたらいきなり自分の「花娘」の出番!!元気なはずなのに、みんな以上にメタメタ。
せっかく一日がんばっておさらいしたのに…。

なんでこうなるの!?
PR
CATEGORY[そんな日もある]
CO[0]: TB[]top
【2007/01/17 23:40 】

2006年12月6日(水)
昼間にちょっとした失敗をした。そして自分の短気さに腹が立って自己嫌悪。
落ち込んだ心にふと浮かんできたのは、なぜかエムナマエさんのイラスト。
沈んでいた気持ちが、ふっと軽くなった。
次からは、ゆったりした気持ちを持とうという元気がわいてきた。

そしてフィガロの稽古に…。
本日の出番は、もっぱら「バジリコ」。
一生懸命歌っているみんなのあとを、邪魔にならない位置をさがしつつ、対訳を見ながら状況を読みつつ反応。

無我夢中でやっているうちに、昼間のもやもやは、すっかり消えていた。
嗚呼、芸術は偉大だ!!
CATEGORY[そんな日もある]
CO[0]: TB[]top
【2006/12/07 00:08 】

2006年9月7日(木)

今日は必要なものがあって、市内の大型店舗に連れて行ってもらった。
途中、おもちゃ売場の前を通った。
素通りできない。
ポケモンカードとプラモデルのコーナーをみる。
「お、あるある♪」
さすがに「お城のプラモ」はないけど、なかなかの品揃え。
岩手でもイベントやってほしいな~♪

ちなみにCDコーナーでは「岩手弁」の朗読CDを発見!
勉強のために買いました。
CATEGORY[そんな日もある]
CO[0]: TB[]top
【2006/09/08 23:35 】

2006年8月20日(日)

今日は渋谷で仕事のあと、久々にダンスのレッスン。
出勤前にバタバタしてて、ダンスシューズを忘れたので、途中の靴屋で、とりあえず上履き用を購入。
勇んで参加したのはいいが…。

「ターンができない!!」それもそのはず「ゴム底」だもの。すべり止めがついてちゃ逆効果よね。
失敗した~と思いつつジタバタしてたら、
先生が「あわてなくていいからね」と、優しいことばをかけてくださった。よよよ…。

家に帰ったら、ダンナがあっさり、「回れないのは靴のせいじゃないだろ~」
…むむむ。よくお見通しで…。

本日の読書★『女王フュテピのなぞ』『アマゾン大脱出』(メディアファクトリー・「マジックツリーハウス」シリーズ)
CATEGORY[そんな日もある]
CO[0]: TB[]top
【2006/08/25 00:02 】

2006年7月14日(金)
☆今日は研修日。国立劇場の資料映像の上映会を見に…行く予定だったが、最近咳が出るので、残念ながら家で一日過ごすことに…。
ところが、今日はそんなに咳がでない。これはどうしてだ!?


★考えるに、この症状、冷房がきついところで発症するらしい。
田舎育ちなもんで、基本的に夏でもクーラーなんてなかった。
あまつさえ、剣道部だったので、炎天下にマラソンとか、ハードな稽古もあったので、汗はかくけど暑さにはそこそこ強い体質。当時はスポーツドリンクもなかったから、飲むのは「水道水」。
それでもわりと…いや、ものすごく健康だった。
東北育ちのダンナは、「暑がりだが、扇風機でも許可」という、ありがたい体質なので、我が家の温度はまさに「風まかせ」。自然の温度にかなり近い。

「地球温暖化防止のためにも、冷房弱くしてくれないかなー」外出時に長袖の欠かせない「非・文明人」ドック隊長の、目下の願いです。
CATEGORY[そんな日もある]
CO[0]: TB[]top
【2006/07/16 22:07 】
<<前のページ | HOME |

忍者ブログ [PR]